高知県香美市内の空き家所有者を対象にした相談会が24日、香美市土佐山田町宝町の中央公民館で行われました。売買や相続、リフォームや解体などの相談に、司法書士や宅地建物取引士が個別に応じ、空き家リフォーム見学会もkuzume Base.にて行われました。

本日お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
またご興味のある方、見学随時受付しております。
高知県香美市内の空き家所有者を対象にした相談会が24日、香美市土佐山田町宝町の中央公民館で行われました。売買や相続、リフォームや解体などの相談に、司法書士や宅地建物取引士が個別に応じ、空き家リフォーム見学会もkuzume Base.にて行われました。
本日お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
またご興味のある方、見学随時受付しております。
解体した時に廃材としてでるモノの中には、こんな木製の窓枠や古いガラス板があります。波打ったガラスのなんともいえない感じ・・・
窓枠越しに見る景色は、どこか懐かしさを感じさせますね。
kuzume Baseには井戸が2か所あります。ひとつはポンプを新調し、現在使用可能な状態になっています。もうひとつの井戸には、災害時に備えて手押しポンプを設置する予定です。
現在使用できる井戸からは中庭へ水を引いており、あずま屋の横で活用されています。
春先には、この鉢の周りに植物が生い茂り、自然と調和した美しい景色を作り出してくれていました。
今日みてみたら、、、
花が咲いていました。
SUMUKUの縁側の床板が何カ所か沈むようなふわふわした箇所があり、今回修繕しました。
kuzume Base内の建物『中棟』が完成しました!
この建物は、移住者専用住居として利用いただけるよう、香美市の空き家バンクに登録予定です。
新しい生活の拠点として、多くの方にご活用いただけることを願っています。
耐震補強工事の説明勉強会が行われました。
主催:高知県土木部住宅課
今日はあずま屋のシャワールームの壁の塗装をしました。
もともとタイル張りの浴槽がありましたが、小さかったことと脱衣スペースを確保する為、シャワールームに改修しました。
浴槽を撤去し、モルタルがむき出しになっています。
このモルタルの部分と腰壁のタイルと床のタイルをモルタルと同じグレーで塗装していきます。
シーラーで下塗りし、浴室用のペンキを塗っていきます。塗り終わる頃にはすっかり夜になってしまいました。
翌朝、確認。ちゃんと色は塗れているようです。
ドミトリー型ゲストハウス。
2段ベットの上段にご宿泊のお客さま、丸梁と接近遭遇して頂けます。
たくさんの方々、ご来場頂きありがとうございました。
お天気も良く、おかげ様でご来場プレゼントの石窯ピザも完売でした♪
主催:kuzume Base.
有限会社アフェクト